こんばんは、ホマレです。
昨日、7月から適用されるリミットレギュレーションが判明しました。
その中で……、
前回の勅命・アナコンダに続き、虚無空間とハリファイバー(とスプライトで暴れすぎた餅カエル)が禁止になってしまいましたね。
ハリファイバーもスプライトの煽りを受けた部分はありそうですが、
それを抜きにしても凄まじい汎用性を誇ってさまざまなデッキで活躍していたため、「ついに逝ったかぁ」という感じ。
それはそれとて結構一大事なのが我が愛用の閃刀姫です。
閃刀姫はその性質上LPを削るのがおっそいので……、
ハリファイバー→セレーネ→アクセスコードトーカーというお手軽フィニッシャーの起点がいなくなるのは割と死活問題だったりします。
ハリファイバー亡き後の閃刀姫
さて、今後はハリファイバーなしの構築を考えることになりますが……、
とりあえず方針としては二つかなと。
1.ハリなしでアクセスコードトーカーを出せるようにする
2.アクセスコードトーカーに代わるフィニッシャーを用意する
それぞれ考えてみます。
ハリファイバーなしアクセスコードトーカー
こちらの利点は、出せさえすれば今まで通りのフィニッシュが望める、という点ですね。
高打点はもとより、チェーン不可の破壊効果で盤面を掃除して確実に仕留めます。
欠点としては……やはり、「どうやってセレーネ等に繋ぐのか」というところ。
リンク3は必ずしもセレーネである必要はないかもしれませんが、リンク素材を自分で用意できるモンスターが望ましいのでやはりセレーネが安定かなと思います。
霊使い採用
セレーネは魔法使い族を素材とするリンクモンスター……、
ということで、真っ先に思い付くのは各種霊使いリンクモンスター。
自身が魔法使い族、かつ相手の墓地から自身と同じ属性のモンスターを特殊召喚できるので、条件が整えばそのままセレーネに繋がります。



しかし、問題点として霊使いから素材を用意できるかどうかは完全に相手の墓地依存であること。
採用した霊使いと同じ属性のモンスターがいなければ効果は使えませんし、
対象を取る効果なので、対象に取ったモンスターを何らかのカードにチェーンされて墓地外に移されれば、そのまま不発します。
まぁ、チェーンされたらうんぬんはハリにうらら喰らうようなもん、くらいに諦めるとして、
相手の墓地に依存する点を考慮すると複数種類の霊使いをデッキに投入したくなり、そうするとEXデッキをめちゃくちゃ圧迫してしまうのがキツいです。
シャークキャノンを用意しておく
これも霊使いと同じく、相手の墓地のモンスターを利用する方法です。
霊使いのように属性の縛りがなく、さらにEX枠を使用しない、容易にサーチ可能と、現時点でも非常に有効なカードです。
しかし、これをフィニッシャーへのルートにするには、
・魔法カードを墓地に3枚残しておく
・召喚権はヴェーラーに残しておく
・ヴェーラーは素引き前提かつ手札に残す
・シャークキャノンもできる限り温存
・相手の墓地に特殊召喚可能なモンスターが存在する
……と、やや条件が厳しくなります。
今後はチューナーを用意する必要はなくなるので、リンク素材はドロバとかでも大丈夫……にしても、普通に誘発として使った方が強い場合が多いのでなかなかにツラそうです。
ちなみに閃刀カード扱いになる新キャラ「エルロン」くんは機械族です。残念。
アクセスコードトーカー以外のフィニッシャーを採用する
リンク4のアクセスコードトーカーまで繋ぐのがきついなら、リンク3にすればましになるのでは?
という方向からのアプローチ。
アクセスコードほどの破壊力はありませんが、リンク3にも優秀なアタッカーはいるはず。
ロゼを筆頭に、閃刀カードの特殊召喚手段をひとつふたつ用意できれば出せると期待できるので、広いパターンで臨機応変に対応できることを期待します。
具体的な出す先としては素材の指定がゆるい混沌の戦士 カオス・ソルジャーとかが有力候補でしょうか。
ただ、カオスソルジャーはフィニッシャーにするには効果の起動に時間差があるのと、耐性付与が難しいことから決めきれなかったり決める前に処理されたりするかもしれません。
トランスコードトーカー
リンク3なら出せる!みたいなこと書いてて思ったんですが、だったら
適当なサイバースリンク2→トランスコードトーカー→効果でサイバース蘇生→アクセスコード
でアクセスコードトーカー出せば良いんじゃないかな、と思い始めました。
それで、手頃なリンク2サイバースいないかな、と探したところ……、


リンク素材を補給できるようなモンスターは流石にサイバース縛りなどがありましたが、コード・トーカーやプロキシー・ドラゴンなんかは素材がゆるくて楽に出せそうでした。
また、もともとの採用率自体も高そうなI:Pマスカレーナも比較的素材が緩いですね。
閃刀姫のリンク体を素材にできない点がややネックですが、逆を言えばこのカードがリンク召喚できる+閃刀姫リンク体がいる状況ならそのままトランスコード→アクセスコードに繋がる可能性が高いということで、アリなような気がします。
単純に、マスカレーナ+モンスターで相手ターンでのリンク召喚による妨害を狙うこともできます。
KONAMIが専用フィニッシャーを作ってくれる
ザ・ベスト。
まだ光属性の閃刀姫リンクモンスターが不在なので。
お願いしますっ、KONAMIさん……!!
まとめ
以上から、良さげなものをまとめると……、
・ハリの代わりに霊使いリンク体をIN(※EX枠調整必須)
・カオソル採用
・ハリセレトーカーに代わるサイバース族リンクセットを入れる
こんなものでしょうか。
どれも一長一短ありますが、相手に依存しにくくEX調整も楽なのはサイバースセットかもしれません。
しかし、昨年末のリンケージでストーリー性を持ったイラストを付けてきたり、他テーマではバトルオブカオスで霊使いリンクがついに全属性揃ったりと色々展開があるので……、
やはり新規の閃刀姫リンクモンスターに期待せずにはいられません。
KONAMIさん、マジでお待ちしておりますっ!!
というわけで、今回は「ハリファイバー逝ったけど閃刀姫どうする?」というお話でした。