こんばんは、ホマレです。
今回は、実はポケポケをやり始めてました、というお話です。
まーた性懲りも無くやるゲーム増やしてるよこいつ、てな感じなんですが、
ポケポケは遊戯王MD同様ストーリーもなく、かつルール簡略化で1試合にかかる時間がとても短いため負担はすごく軽いのです。
攻略サイトにはリセマラ推奨みたいに書かれてましたが、
僕は初手からチュートリアルにかけて大量のミュウツーが押し寄せてきたので、まぁこれでええか、とそのままスタートしました。
とりあえずミュウツーデッキの完成を目指しつつ、今やってるイベントではカツラ軸にリザードンexを添えたデッキで燃やしてます。
威力100を耐えるHPがあって回復による耐久を許さない火力もあるのがありがてぇ。
序盤にナツメが飛んでくると厄介ですけどね。
私の目標としてはゲームの方で初代の相棒だったナッシーをどうにか活かすデッキを組みたいな、などと思いつつ。
もうひとりの相棒であるカビゴンさんは……エネルギーキツすぎるから壁にしかならないのでそのあの……すまん。。
私は本家ポケモンカードはGB版しか触ったことありませんが、
遊戯王でカードゲームのノリを覚えてて、ポケモンにはゲームで馴染みがあるので、なんとなくでサクッとルールやデッキの組み方は理解できました。
毒タイプが悪タイプ扱いなの!?とかタイプ相性面で困惑したりはしましたが笑
それにしても、遊戯王では永久禁止カードのままだろう「強欲な壺」と同効果のオーキド博士とか、有能サーチでデッキ圧縮にも役立つモンスターボールが普通に使えるのはすごいな……。
実質万能バウンスのナツメもいるし。
ともあれ、イベントで経験を積みながら、「初手とモンボの当たり率増やすにはたねポケ少なめの方がええんやな」とか「サポーターは全部合わせてターン1だから強いグッズも入れた方がいいな」とか「遊戯王と違って完全に後攻有利やん」などコツをつかみつつ構築を弄ってます。
遊戯王にも言えるけど、この時間がいっちゃん楽しいかもしれない。
というわけで、今回はポケポケやってる話でした。
ナッシーはフシギバナと合わせると戦えそうだけどバタフリーにドレディアに、と添えてくと要素が多くて軸がブレたり事故起こしそうで怖いなぁ。
でもとりあえずカード引かなきゃなぁ(無課金)。