白猫etc.ねこせとら

白猫プロジェクトを中心にゲームの攻略や検証をやってます。高難易度に焦点をあてた攻略など。ほか、艦これ、FGO、ブルーアーカイブなどもたまに扱います。

【白猫】フェイのパラメータ調整前後比較! 火力アップで移動ビームの殲滅力が向上した槍界の有能サポーター!わさびもあんまり怖くない。

凱旋ガチャ第3弾とともに、対象キャラの一部にパラメータ調整が実施されました。
その中から、今回はフェイのパラメータ調整についてご紹介します。




フェイは……、
当時、キャラ的には好みだったので欲しかったのですが、ガルガしか引けず、
だいぶ経ってから凱旋で手に入れたキャラでした。
それゆえ使う機会に恵まれなかったのですが、友人が「サポート性能すごいっすよww」としきりに言ってたのは覚えています笑


そんなフェイが、今回の調整でどうなったのか。
性能と火力の調整前後の比較を見ていきましょう。





オートスキル変化

調整前



調整後


変わった点は、

・「攻撃・防御・会心アップ」が無条件化
・攻撃アップの効果値が「+250%」→「+300%」に微増
・防御アップの効果値が「+150%」→「250%」に強化
・擬似討滅器展開中の効果に、「移動速度+50%」が追加
・「アクションスキル強化」の条件がガードチャージ中から擬似討滅器展開中に変更、効果値が「+250%」→「+500%」に倍増

……以上です。

ステータスアップ系が無条件化されたのはありがたいですね。
解除を食らってもステータスを維持でき、ジャスガを決めればステータスダウンも回復できるためわさびに対抗できます。

その他、快適性や戦闘力が微妙に向上。
会心アップの数値に変化がなかったのだけ少し残念かも。


アクションスキル1「ミアズマドライブ」消費SP45

調整前


調整後

効果内容に変化なし。

もともと詰め込まれたサポート効果だったので変化はなしです。
攻撃アップに加え、会心アップやチャージ短縮など強力な効果が目白押し。

会心はこの効果の+100%を加えると+350%(4.5倍)になるので、会心上限5000は目指しやすいと思います。


アクションスキル2「ファースト・ウォウ」消費SP50

調整前


調整後


変わった点は、

・付与効果にスキルダメージ+200%が追加

……以上。


スキルダメージアップが追加されました。
その効果値、なんと+200%。
3回の回数制限がありますが、メインの攻撃スキル、それも使いやすい移動ビームに付いているので問題はないでしょう。

単純な火力アップ要素としてはかなり大きいと思います。

サポートスキル/キャラ特性

変化なし。

キャラ特性として、本来は5回ジャスガを成功させる必要のある「ガード強化状態」にクエスト開始時からなっています。

ガード強化状態では、ガードの範囲が広がるほか、1回のジャスガ/チャージでスキル3回分効力を発揮し、スキル強化も50%→100%に強化されます。


火力等の検証

ここからは、実際に使用した場合の火力等の変化についてみていきます。(※練武室で試し撃ち)

装備

装備は以下のものを使用します。

槍のテンプレ装備のひとつ。
バリアは腐りますが、即死回避と無条件の会心ダメージ+50%が得られるのは大きな強みです。

S1の火力

調整前

調整前のS1の火力は、物理6135.8万+闇347.5万でした。(いずれも参考値)


調整後の火力は……、


調整後

調整後のS1火力は、物理1.1億+闇441.2万まで上昇しました。(参考値)

サポートと付与効果がメインのスキルながら大成長。
カメラ演出付きでDAもつかみも無効なので、ここぞという時の回避&攻撃にも使っていけます。

ただし、7秒の再使用不可時間があるので過信は禁物です。


S2の火力と回復量

調整前

調整前のS2の火力は物理1.2億+闇486万、回復量はHP3000回復でした。(参考値)



調整後の火力と回復量は……、


調整後

調整後のS2火力は物理2.7億+闇617.2万、回復量はHP3825回復まで伸びました。

最前線のアタッカーには遠く及びませんが、サポーターとしては充分な火力。
移動操作ビームなので、火力アップにより殲滅戦もそれなりにイケるようになったのが嬉しいところです。



変化点まとめ

オートスキル:
・「攻撃・防御・会心アップ」が無条件化
・攻撃アップの効果値が「+250%」→「+300%」に微増
・防御アップの効果値が「+150%」→「250%」に強化
・擬似討滅器展開中の効果に、「移動速度+50%」が追加
・「アクションスキル強化」の条件がガードチャージ中から擬似討滅器展開中に変更、効果値が「+250%」→「+500%」に倍増


S1:
効果内容に変化なし。

火力変化
物理6135.8万+闇347.5万→ 物理1.1億+闇441.2万


S2:
・付与効果にスキルダメージ+200%が追加

火力等の変化
物理1.2億+闇486万→ 物理2.7億+闇617.2万
HP3000回復→HP3825回復


サポートスキル/キャラ特性
変化なし。



以上がフェイのパラメータ調整前後の変化になります。


全体的に、あまり派手な変化はなかった印象のフェイですが……、
サポートメインのキャラ&移動操作ビーム、という特性上、火力がそれなりに上がるだけでもかなり変わってくるものだと思います。

主な仕事は味方のサポートと雑魚殲滅。
少数の強敵を相手取ることは元から向いてなかったので、フェイ自身の元の性能に合った強化なのかな、という印象を受けました。

欲を言えば、ジャスガ時回復にHPもつけて欲しかったかな。



というわけで、今回はパラメータ調整されたフェイについてのご紹介でした!
何かおかしいところとか、これ検証して!みたいなのがあればコメント・Twitter・ブクマなどでお知らせいただけると幸いです。





ブログランキング参加中です。もしよければクリックをお願いいたします!
↓↓↓

ゲームランキング